1. トップページ
  2. 診療のご案内

循環器内科 CARDIOLOGY

循環器内科では、心臓や血管に関係する疾患を診断・治療しています。
虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)、不整脈、心不全、高血圧など、生命に関わる病気の予防から治療、心臓リハビリテーションまで幅広く対応します。
患者さま一人ひとりに合わせたテーラーメイドの医療を心掛け、健康を守るサポートを行います。

このような症状がありましたら、ご相談ください。

  • 胸の痛みや圧迫感がある
  • 心臓の鼓動が早く、または不規則に感じる
  • 突然のめまいや立ちくらみがある
  • 手足がむくみやすくなってきた
  • 日常的な活動でも疲れやすくなってきた
  • 健康診断で高血圧/脂質異常症を指摘された
  • 夜中に突然息苦しくなり目が覚める
  • 急に体重が増えた など

循環器内科の代表的な疾患

心臓に関わる循環器疾患
  • 虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)
  • 不整脈(院長の専門分野となります)
  • 心不全
  • 弁膜症
  • 心筋症 など
血管に関わる循環器疾患
  • 大動脈瘤
  • 閉塞性動脈硬化症
  • 肺血栓塞栓症
  • 深部静脈血栓症
その他の疾患
  • 高血圧
  • 糖尿病
  • 脂質異常症
  • 睡眠時無呼吸症候群(SAS)
  • その他生活習慣病

循環器専門医による 生活習慣病の治療と予防

生活習慣病は、食事、運動、喫煙、飲酒などの生活習慣が原因で発症する病気の総称です。
主な例として、高血圧、糖尿病、脂質異常症、肥満、心疾患などがあります。
これらの病気は生活習慣の改善による予防が可能であり、定期的な運動、バランスの取れた食事、禁煙、適度な飲酒が重要です。

  • 高血圧症

    高血圧症は、血圧が正常範囲を超えて持続的に高い状態のことをいいます。原因には、塩分の多い食事、運動不足、肥満、ストレス、遺伝などが挙げられます。症状は初期にはほとんど現れず、放置すると心臓病や脳卒中、腎臓病などの重大な疾患を引き起こすリスクが高まります。予防と管理には、減塩、適度な運動、健康的な食事、禁煙、ストレス管理が重要です。定期的な血圧測定を行い、適切な治療と生活習慣の改善を行うことが必要です。

  • 糖尿病

    糖尿病は、血糖値が異常に高くなる病気で、インスリンの作用不足が原因です。予防と管理には、食事、運動、薬物療法が重要です。放置すると、目(網膜症)や腎臓(腎不全)、神経(しびれなどの神経障害)が発生する可能性があります。 大町メディカルクリニック(旧称:秋山クリニック)では、一般内科では対応できない重症糖尿病に関しては、糖尿病専門医による診察をおすすめしています。

    糖尿病内科専門外来
    2025年頃開始予定
  • 脂質異常症

    脂質異常症は、血液中のコレステロールや中性脂肪の値が正常範囲を超える状態のことをいいます。この状態を放置してしまうと動脈硬化を引き起こし、心臓病や脳卒中のリスクを高めます。原因には、偏った食事、運動不足、肥満、遺伝などがあります。予防と管理には、バランスの取れた食事、定期的な運動、適正体重の維持が重要です。動脈硬化などの危険性が高いと判断されれば、必要に応じて薬物療法をお勧めします。

循環器内科外来の診療時間

 
8:30〜12:30
15:00〜18:30

糖尿病内科 DIABETRS

糖尿病内科では、一般内科で対処困難な糖尿病の他、血糖値コントロールの指導や治療を行います。
糖尿病の早期発見と管理を目指し、食事療法、運動療法、薬物療法を組み合わせた総合的なアプローチで患者さまの健康維持をサポートします。
今まで治療が続かなかったり、結果が出ず治療を中断してしまった方もお気軽にご相談ください。

このような症状がありましたら、ご相談ください。

  • 夜中にトイレに行く回数が増えた
  • 喉が乾きやすく、頻繁に水を飲みたくなる
  • 食事量は変わらないのに体重が急に減った
  • 常に疲れている感じがする
  • 視界が霞んだりぼやけたりする
  • 手足の痺れやチクチクする感覚がある
  • 切り傷、擦り傷の治りが遅くなった
  • 体が痒い
  • 感染症にかかりやすくなった など

糖尿病内科専門医による それぞれの生活習慣に合わせた「続けられる治療」

大町メディカルクリニック(旧称:秋山クリニック)の糖尿病治療では、それぞれの患者さまの病状や生活習慣を詳しく診断し
糖尿病内科専門医による血糖値の管理、食事療法、運動療法、薬物療法などを組み合わせて行っております。
患者さま一人ひとりのライフスタイルに合わせた「続けられる治療」を早期から行うことで、将来の合併症予防に繋がります。

  • 1型糖尿病

    1型糖尿病は、体内の免疫システムが誤って膵臓のインスリンを作る細胞を攻撃するため、体がインスリンをほとんど作れなくなる病気です。主に若い人に発症しやすく、原因は遺伝や環境要因が考えられています。治療には、毎日のインスリン注射が必要です。

  • 2型糖尿病

    2型糖尿病は、インスリンがうまく使えなかったり、必要な量が十分に作られなかったりするために血糖値が高くなる病気です。成人に多く見られますが、最近は若い人でも増えています。原因には、食生活の乱れや運動不足、肥満などがあります。治療には、食事と運動の改善、薬物療法があります。

消化器内科 GASTROENTEROLOGY

消化器内科では、胃や腸、肝臓、膵臓などの消化器官の病気を診断・治療しております。
消化不良、胃潰瘍、肝炎、膵炎、消化器がんなどが主な対象疾患です。
内視鏡検査や超音波検査、生活習慣の改善指導や薬物療法などを行い、患者さまの消化器の健康をサポートします。

このような症状がありましたら、ご相談ください。

  • 腹痛が続く、または突発的な激しい腹痛
  • 吐き気が治らない、または頻繁に嘔吐する
  • 食欲不振が続く
  • 胃痛・胸焼けが続く
  • 便秘や下痢が治らない
  • 便に血が混ざる
  • 皮膚や目が黄色くなった
  • しっかり食べているのに体重が減る など

消化器内科の代表的な疾患

胃・十二指腸・食道(上部消化管)に関わる消化器疾患
  • 胃炎
  • 胃潰瘍
  • 十二指腸潰瘍
  • 逆流性食道炎
  • 胃食道逆流症(GERD)
  • 胃がん
  • 食道がん
  • ヘリコバクター・ピロリ感染 など
大腸・小腸(下部消化管)に関わる消化器疾患
  • 感染性腸炎
  • 大腸ポリープ、憩室
  • 大腸がん
  • 過敏性腸症候群(IBS)
  • 潰瘍性大腸炎
  • クローン病 など
肝臓、胆嚢、膵臓に関わる消化器疾患
  • 肝炎
  • 肝硬変
  • 肝細胞がん
  • 脂肪肝
  • 胆石症
  • 胆嚢炎
  • 膵炎
  • 膵がん など

できるだけ痛みの少ない内視鏡検査

大町メディカルクリニック(旧称:秋山クリニック)の内視鏡検査では、
患者さまへの負担を減らすため鎮静剤を用いた「できるだけ痛みの少ない」内視鏡検査を行っております。
鎮静剤を使用することで喉の違和感や不快感を軽減できますので、検査が苦手な方もお気軽にご相談ください。

  • 胃カメラ検査(上部消化管内視鏡検査)

    胃カメラ検査(上部消化管内視鏡検査)は、口から内視鏡を挿入し、食道、胃、十二指腸を直接観察する検査です。これにより、炎症、潰瘍、がんなどの病変を早期に発見できます。検査前には鎮静剤や麻酔薬を使用し、痛みや不快感を軽減します。定期的に胃カメラ検査を受けることで、消化器疾患の予防と早期治療に役立ちます。

  • 大腸カメラ検査(下部消化管内視鏡検査)

    大腸カメラ検査(下部消化管内視鏡検査)は、肛門から内視鏡を挿入して大腸全体を観察する検査です。ポリープや炎症、がんなどの病変を発見できます。検査前には腸内をきれいにするための下剤を服用します。検査中は鎮静剤を使い、痛みを軽減します。検査時間は約30分程度で、事前に準備が必要なため予約制で行っております。

消化器内科外来の診療時間

 
8:30〜12:30
15:00〜18:30